管理業務主任者資格試験まであと一週間

みなさまこんにちは。

ご無沙汰しております。

一気に冬を迎えた感がありますが、お風邪など召されていませんか?

予想問題集を解いてみました

各回のボーダーラインは、

第一回・・・合格水準36点
第二回・・・合格水準35点
第三回・・・合格水準33点

して、結果は如何に。

第一回・・・42点
第二回・・・39点
第三回・・・39点

でした。

第一回は過去問題をわたしなりにほぼ網羅して取れた点数なので、解いていてとても簡単な気がしました。

ところが第二回は一転して歯ごたえのある問題ばかり。

「きちんとテキストを読み込まないとヤバいかも」と、気づかせてくれたきっかけになりました。

そしてテキストを数回精読して迎えた第三回。

過去問にはないものの、テキストにはきちんと載っている項目についての問題が多数。

過去問だけなら恐らく30点前後しか取れなかったかもしれない、難しい回でした。

さすが業界最大手のTAC出版だけあって、きちんと考えて作られていますね。

大詰めを迎えました

なんだか得点自慢の投稿になってしまいましたね。

こうでもしていないと、勉強漬けの毎日で気が狂いそうなんです。

心中をお察しくだされば幸甚に存じます。

さあ、宅建士の合格発表まであと三日。

管理業務主任者資格試験まであと一週間。

いよいよ佳境に入ってきました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

スポンサーリンク
おすすめの記事