
みなさまこんにちは。
ご無沙汰しております。
今日はちょっとした時間ができたので、宅建試験の勉強はひと休みして、読書をしました。
ここのところ、あまりに多忙で、しかも寝不足、肉体的にも精神的にもヘトヘトでした。
そこで、今のわたしにカンフル剤となるような本はないかとAmazonであれこれ探してみたところ、マインドフルネス瞑想という技法が世に存在しているらしいことを掴み、犬のお散歩を兼ねて近所の本屋さんに行ってみました。
マインドフルネス瞑想に関する本が何冊もあり、片っ端から手に取ってみたものの、どうもイマイチ心に響かず(著者の方々、ゴメンナサイ)結局何も買わずに帰ってきました。
ケチ(^_^;)
家に帰ってきて思い出したのは、「Kindleユーザーは一ヶ月に一冊無料で本を読める」ということでした。
宅建試験の勉強にのめり込んでいるため、洋書多読で散々お世話になったKindle Unlimitedを解約してしまってはや数ヶ月。
Kindleの無料本による読書なら、もし眠くなって寝てしまっても寝不足解消になるから一石二鳥だ、なんて「セコイ」考えで選んだ本がこちら。
二時間弱で一気に読破してしまいました!
もともと読書は好きですが、ここまで夢中になれた本も本当に久しぶりですね。
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え以来ではないでしょうか。
何がいいかについては、Amazonの数々のレビューに詳しいので敢えてここでは取り上げませんが、生きる気力が湧いてくる良書であることは特筆大書しておきます。
おかげで今夜はぐっすり寝られそうです。
著者の田坂広志さん、ありがとうございました。