
この記事の目次
幻の文化勲章親授式?
西武新宿線の東村山駅は、志村けんさんの地元。
昨日仕事で訪れたので、記念撮影をして来ました。
駅ロータリーにそびえ立つ笑いの神様
あまりの神々しさに、
おおっ、となりましたよ。
多くの人が立ち止まっては、次々と写真撮影をしていました。
それにしてもこの銅像、めちゃくちゃリアルです。
テレビニュースでお披露目の模様を見た時は、
なんで和服?
と思いましたが、
そもそも志村さんのいろんな役は全てカツラとセットですよね。
ひとみ婆さん然り変なおじさん然り。
素顔の志村さんをモチーフにするなら、
まだ見たことない紋付袴こそピッタリかと。
これはつまり、わたしたちが見ることが叶わなかった、
文化勲章か何かを受賞した時の、照れ隠しのアイーン。
そんな光景が目に浮かびますよね。
親授式後の囲み取材では、きっとこんな感じなんだろうなって思います。
過去の秘蔵映像では絶対に見ることができない、特別なアイーン。
だからこの衣装なんだと得心しました。
志村さん、素敵なアイーンをありがとうございます。
ファンの多さを改めて感じる素晴らしい演出
こちらは志村さんのファンやゆかりのある人、動物などの写真から作られたモザイクアートです。
多くの人の感謝の思いが詰められた、とても素敵な作品です。
製作に携わった方のセンスが光りますね。
これからもよろしくお願いします
高木ブーさんは追悼番組の中で
「志村は死なないの」
と仰いました。
ほんと、その通りだと思います。
なので、これからも笑わせて下さいね🤣