管理業務主任者試験に合格しました

この記事の目次

おかげさまで合格できました

皆さんこんにちは。

ついに今日発表がありました。

宅建試験を受けたその勢いで始めた管理業務主任者の試験勉強。

一月半という短い時間だったのですが、合格できてヨカッタです。

時間が短いという制約のせいで、宅建試験の時よりも密度の濃い勉強ができたのが、勝因だと分析しています。

ダラダラ学習と短期集中学習

集中することさえできれば、宅地建物取引士も管理業務主任者も短期間の学習で合格できるというのが、一年間勉強してきた者の実感です。

こんなわたしでも、恐らく今回の管理業務主任者試験に向けたような短期集中を実践すれば、宅建士も三ヶ月で合格できたと思っています。

ダラダラ勉強も合格すれば決して無駄ではない

実際わたしは去年の一月から学習をしていたのですが、ついつい復習の期間が空きすぎて「勉強し直し」することも多々ありました。

ただ、これだって、資格を活かすことを考えれば、むしろよかったのかもしれません。

なぜなら何度も勉強し直して記憶した、長期記憶の方が断然良いに決まっているからです。

ただ、合格することを第一に考えるのであれば、短期間で集中してがっつり勉強した方が「効率」が良いことが、管理業務主任者試験を通じてよくわかりました。

この経験を何に活かすか

今のところ次に何か資格試験を受けようという計画はありません。

今は英語学習に「目覚めて」毎日一分でも多く勉強しています。

復習だけで先に進めないというジレンマを克服するには、学習時間を増やすしかないという「結論」だからです。

一年間1500時間という目標を達成した時に見える景色はどんなものか、ちょっと楽しみにしております。

↑なんだかものすごい記録達成を目指しているトップアスリート並みの言いぐさですね。

失礼しました。
(^_^;)
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. ゆりあさん より:

    おとよんさん、こんばんは(*^^)/ 遅くなりましたが、本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

    それから、管理業務主任者の試験勉強、合格おめでとうございます~( *´艸`)
    いつも、きちんと自分で分析されていて、目標に向かって勉強されていたので、絶対に大丈夫だと思っておりました!
    私も報告が聞けて、嬉しいです(^^♪
    自分も今、学習中で煮詰まったり、集中&ダラダラの繰り返しなので、結構おとよんさんのブログを読んで、考えさせられました。
    今はおとよんさんも英語学習されているんですよね(#^^#)
    過去記事に書かれていました「Forest」は、私も一度やりまして、やりごたえありましたが、今は章ごとに読み直したり、分からない時に辞書的に結構今でも頻繁に使ったりしてますよ。
    それにしても、一年間1500時間とは!
    私も同じ学習者として(同じくは難しいのですが(^^;、1000時間を考えてますので)、とても励まされます!
    目標を達成した時に見える景色、私もとっても気になりますので、その時は是非報告を楽しみにしておりますね(#^.^#)
    また遊びに寄らせてくださいね(*^^*) ではまた♪

    • otoyon より:

      ゆりあさん、あけましておめでとうございます。
      正月早々インフルエンザに罹患されたと伺い、大変心配しておりました。
      元気になられたんですよね?
      文面からいつも通りの顔文字のご様子なので、安心しました。(*´艸`)
      実はゆりあさんからの音信が途絶えていたため、「合格報告」という「撒き餌」をばらまいてみたら、見事にゆりあさんがお召し上がりになったという構図です。
      大変失礼な物言いになっていることは重々承知しておりますが、それくらいご心配申し上げていたということをご理解頂ければ幸甚に存じます。
      (*´艸`)
      なので、コメントを頂戴したときはとても嬉しうございました。
      ヽ( ゚∀゚)ノワチョチョチョォォィ♪
      合格を祝ってくださりありがとうございます。
      ゆりあさんの応援のおかげです。
      大きな力をもらうことができましたからね。
      (^o^)
      流石ゆりあさん。
      Forestにもすでに取り組んでいらっしゃったのですね。
      土台がきちんとできているからこそ、英会話の授業も楽しめるのでしょうね。
      わたしも実は昔オンライン英会話の授業を受けたことがあるのですが、身についたのは「度胸」くらいのものでした。
      自分が低スペック過ぎるとせっかくのオンライン英会話も無駄だと痛感したものです。
      なので、今の夢はある程度の土台を作ったあとに、再度英会話教室にトライすることですね。(^o^)
      ゆりあさんの夢は何ですか?
      またのお越しをお待ちしております。
      ではまた。
      ( ^o^)ノ

  2. ケールさん より:

    合格おめでとうございます!
    短期でしっかり結果を出して素晴らしいですね!
    私にとっては未知の領域なので、そういった新しい資格勉強に取り組むというのはなかなか踏み出せないので尊敬します。
    やっぱり資格というのはいつ役に立つ分かからないので、私も何か違う分野に挑戦してみたいな〜とは思っているのですが・・・
    まあ、今はそんな余裕ないので、引き続き同じ領域ですが頑張ります!

    • otoyon より:

      ケールさん、賞賛コメントありがとうございます。
      英語学習というのは、資格試験と違って、ゴールのない果てしない旅ですよね?
      何年も前からそんな大海原に果敢に出ていらっしゃるケールさんの方がよっぽど尊敬に値しますよ。
      (^o^)
      毎日がんばっていらっしゃるケールさんを見るにつけ、わたしも頑張ろうと勇気づけられます。
      本当にありがとうございます。
      またのお越しをお待ちしております。
      それでは、ごきげんよう。
      さようなら。

コメントを残す

おすすめの記事