薬を飲まずに花粉症を乗り切る(学習レポート2月下旬)
スポンサーリンク

悲惨な飛散

皆さんこんにちは。

我が埼玉県は、スギ花粉飛散のピークで、悲惨なことになっています。

今まではクラリチンという薬を飲んでいました。

眠くならないので、とても有り難かったのですが、

いかんせん薬代が高い、

医師の処方が必要、

と、デメリットが多かったので、一昨年からイハダのスプレーを試してみました。

これが結構効果があります。

ただ、目のかゆみだけはどうにもならないことが多いので、

目薬だけはドラッグストアで買って使っています。

以前は目医者に行って「リンデロン」というステロイド目薬をもらっていたのですが、

診察から投薬まで半日がかりでウンザリでしたので行くのをやめました。

最近の売薬目薬はなかなかの実力がありますね。

さて、2月の学習成果は


2月は28日しかない中、124時間を確保できたことは、まずまずだったと思います。

今はForest 6th edition 解いてトレーニング (総合英語Forest)という問題集のLevel3の問題に鋭意取り組んでいるのですが、結構歯ごたえのある問題が多いです。

まあ、今更嘆いていても詮無いので、ひたすら音読(只管音読)をしています。

今年もまだまだ2ヶ月が終わっただけです。

1500時間の道は長くて遠いですが、頑張ります!


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

スポンサーリンク
おすすめの記事