謹賀新年2018

皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

この記事の目次

1500時間

これは、今年一年の英語学習時間の目標です。

一日あたり、4.1時間です。

結構ハードルが高いことは自覚しております。

ただ、それくらいの学習量を確保しないと、いつまでもDUO3.0から抜け出せない気がします。

その学習時間には、洋書多読は含めて良いような気がしますが、問題集を解く時間は含まれないような気がします。

正しい学習記録の取り方って、あるのでしょうか?

気になったので調べてみました。

勉強の記録をつけたら10分の質が変わる! ぐんと伸びる効率的な記録法とは
学習応援サイト「スタディパレット」さんのページへジャンプします。

この内容を参考に、自分なりの基準で記録を取っていくことにしました。

ブログ更新頻度が下がるかも

去年の暮れから、Studyplusというアプリで学習記録を取っています。

ハンドルネーム「おとよん」で検索してみて下さい。

これは学習成果がグラフ化されて一目瞭然なので、学習意欲の継続という面でもとても助かっています。

そうなると、このブログの『学習記録』という面での存在意義が薄れてきますよね。

ブログは趣味でもあるので続けていきますよ~

趣味のために、充実した英語学習を続ける。

なんだか変な動機ですが、こうしてこのブログも一年十ヶ月続けてきました。

なので、これからもよろしくお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 目標が高くて素晴らしいです!
    とても刺激になります。

    リンクの件、こちらこそよろしくお願いします。
    相互リンクなども全然OKです。
    さっそくお気に入りに追加させていただきました(*^_^*)

    たまに変なところから相互リンク依頼が来て、それは無視してますが、
    英語や医療の学習者の方はどなたでも大歓迎です。

    でもよく見たら、私の相互リンクの方、ほとんど更新ないみたいですね(^^;)
    私も昔ほど更新はないですが、お互い頑張りましょう!

    これからも末永くよろしくお願いします(*^_^*)

    • ケールさん、こんにちは。
      リンクのご承認ありがとうございます。
      早速作業をして、ただ今リンクを設置しました。
      ケールさんの熱量あふれるブログ記事は大いに参考になるばかりか、時に溜飲が下がったり、自分の中でモヤモヤして上手く表現できなかったことを的確に喝破される記事に触れることができたり、至福の時を過ごすことができます。
      そんな素敵な方とご縁を頂いたことに、心から感謝します。
      m(_ _)m
      これからもよろしくお願いします。
      (^o^)
      ではまた。
      (`・ω・´)アディオス

  2. おとよんさま
    あけましておめでとうございます。
    今年も具体的な目標をしっかり立てていらっしゃって(そして実行するのが想定できるので)
    年明けから感心しきりです。見習わねば・・・
    おとよん様のぶろぐは読んでいるだけでも励みになるので、studyplusも含め
    本年も楽しみにしております!

    • にゃんたさん、コメントありがとうございます。
      なかなか忙しくてブログの更新ができていませんが、何とか毎日平均4時間弱の英語学習ができております。
      にゃんたさんはどんな毎日を過ごしていらっしゃいますか?
      最近の悩みは、多読する洋書を探すのに時間がかかることです。
      自由に使えるお金が無尽蔵にあれば、めぼしい洋書を片っ端から買いあさって読みまくれば良いのですが、限られた低予算で、しかも限られた読解力で読むことができる本を探すのに、なんだかもったいない時間の使い方をしています。
      ネットサーフィンしていると、あっという間に1時間2時間と過ぎてしまいます。(^_^;)
      まだまだ修行が足りないようです(*´艸`)

      • おとよん様
        お返事ありがとうございます。
        毎日平均4時間 Σ(・□・;)スゴすぎです。
        寒いと言っては布団に貼りついている身としてはただただ頭が下がります。

        確かにリーズナブルに洋書を読もうとすると探すのが大変ですね。
        私はネットで適当に興味のある記事を探して読んでおりますが、
        洋書はフリマアプリでまとめ買いしたりします。(当たりはずれありますが)

        sutdyplusで「おとよん」さんで検索してみましたが、見当たらなかったのですが
        全体公開されていらっしゃいますか?

        • にゃんたさん、こんばんは。
          いつもコメントありがとうございます。
          実は、若いときの不勉強が今頃になって身に沁みているだけですから、あんまりスゴくありません。
          (*´艸`)
          洋書をフリマアプリで探すのも、一つの手ですね。
          アドバイスありがとうございます。
          確かに当たり外れはありますよね。
          本は読んでみないとわからないですから、それがまた多読のハードルを高くしている要因でもあります。
          Studyplusで【おとよん】が見つからなかったのですね?
          お手間取らせて申し訳ございませんでした。
          m(_ _)m
          以下にURLを記しましたので、そこからアクセスしてみて下さい。
          頂いたコメントには誠意を持ってお返事いたしますね。
          (^o^)
          https://www.studyplus.jp//users/80aef09adaea11e7ae4a0a71500598de
          またのお越しをお待ちしております。
          (`・ω・´)アディオス

コメントを残す

日記の関連記事
おすすめの記事