9月20日 英語で泣ける ちょっといい話 2
スポンサーリンク

多読

英語で泣ける ちょっといい話 2

原因不明の微熱が続き、笛を吹いても踊らない娘のお勉強も煮詰まっていて、なかなか自分自身の英語熱を維持できていない今日この頃。

皆様いかがお過ごしですか?

こんなに雨が続く日々はちょっと記憶にないのですが、どうなんでしょう?

明日も台風一過の晴天にはならないばかりか、今週末まで雨続きの予報。

こんなうんざりする日は趣向を変えて、Amazon Kindle Unlimited (読み放題サービス)で見つけたこの本を読んで見ました。

今日は、

勇敢な犬チャーリー

焦げたトースト

励ましの声

愛の力

洗濯婦の息子

の五話を読みました。総文字数2,145

特に印象に残ったのは、洗濯婦の息子というお話です。

成績優秀な青年が、大企業の管理職に応募した。面接で母親の職業を問われた青年は、洗濯婦だと答える。すると取締役は青年に、家に帰ったらあることをして、もう一度面接に来るように言うのだった……。(アルク「英語で泣ける ちょっといい話 2」ちょっといい話製作委員会 著 ”Son of a Washerwoman"より引用) 

詳しくは本を読んでからのお楽しみ。

小四から高三まで母子家庭で育ったわたしにとっては、ちょっと耳が痛いお話でした。

不肖の息子でスミマセン。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. ゆりあさん より:

    おとよんさん、こんばんは(*^^)/
    原因不明の微熱とは、大丈夫でしょうか…
    しかも、しばらく続いていたとは心配ですね(´;ω;`)
    急に涼しくなってきたので、身体の方もきっとついていくのが大変ですよね。
    どうぞ、無理をなさらず眠れる時にはゆっくりしてくださいね(*^^*)

    子供の勉強については、私もどうして良いものやら…頭が痛いです( ノД`)
    でも勉強って、自分にも言えますけど、本人がやる気にならないことには周りで言っても難しいですよね…
    とはいえ、何も言わないのもなので、飴と鞭?でやっていこうと思います^^;
    おとよんさんも、何かいい方法があったら、教えてくださいね。
    それはそうと、多読、すすんでいますね! 累計文字数が遥か彼方です(*^-^*)
    とはいえ、私も多読を教えていただいて良かったです♪
    考え込んでしまう時などに、本当にいい気分転換になりました!
    あら…久々に来て、長々とごめんなさい^^;
    また遊びに寄らせてくださいね!

  2. おとよん より:

    ゆりあさんこんにちは。
    いつも温かいコメントありがとうございます。(ToT)
    微熱ですが、まあ、一過性のものだといいんですけどね。
    もしかして酒の飲み過ぎかもしれないので、しばらく控えてみることにします。(^o^)
    さて、こどもの勉強ですが、まさにおっしゃるとおりで、本人のやる気にかかっています。
    それは分かっているのですが、自主性に任せようと様子見していると、本当にキリギリスさんのような日々を過ごしています。実際それで夏休みを棒に振りました。(本人はそう思っていないかもしれませんがね)
    それでも、北辰テスト(偏差値を算出する統一テスト)で、合格率10パーセントの高校に行きたいと言うので、わたしも妻も総出で勉強を教えたり、教材の準備をしているのですが・・・。
    肝心の本人がなかなかアリさんに変身しないので、どうしたものか・・・頭をいためております。
    まあ、わたしのスペックからすると、娘に過大な期待をする方が間違っているのも分かっていますケド。
    お互いなかなか大変ですが、頑張りましょう。
    わたしはゆりあさんのコメントとブログとで、どんなに元気づけられているか!
    本当にありがとうございます。
    ではまた。(^^)/

コメントを残す

関連キーワード
日記の関連記事
おすすめの記事