
この記事の目次
治療開始から1年4ヶ月経過しました
皆さんこんにちは。
暖冬のせいもあって、例年より飛散開始が早かったと言われるスギ花粉。
飛散量は例年に比べて圧倒的に少ないという予測がありましたが、
実際どうなんでしょうか?

環境省花粉花粉観測システム(はなこさん)より引用。観測地点は新宿区役所第二分庁舎
2020年は黄色い矢印の所までのデータ(2月23日)ですが、
こうして見ると、これまでは例年通りの飛散量と言えます。
飛散量の差が出るのはこれからのようです。
これまでの症状【治療の効果】
今のところ、飲み薬、点鼻薬、点眼薬などのお薬は全く使っておりません。
で、全くの無症状かというとそうでもない気がします。
👁目について
まず、目のかゆみですが、
眼球は全く無症状なものの、
瞼がかゆいことが一瞬ありました。
一瞬なので、「勘違いかな?」とも言えるレベルです。
白目が少し充血しています。
ただ、これは寝不足が原因かもしれず、なんとも言えません。
👃鼻について
こちらも透明な鼻水が出ることが数度。
ただ、これは温度変化によるものかもしれず、原因は判然としません。
くしゃみもたまに出ますが、
シーズンオフのようにごくごくたまになので、
無症状と言ってもいいでしょう。
😰頭痛など
治療を始める数年前から、
花粉時期に頭痛に悩まされていましたが、
今シーズンは今のところ無症状です。
まとめ
これまでのところ、順調に治療の効果が出ているようです😊
最低2~3年続ける必要があると言われています。
なので、長く見たとして、
折り返し地点に達しようとしているところでしょうか?
去年は1㎥あたり2000個を超えた日には、
目も鼻も悲惨なことになりましたが、
果たして今年はどうでしょうか?
またレポートしますので、どうぞお楽しみに✨