横手尚子の民泊:緊急時・災害時のトラブル対応英会話

この記事の目次

スポンサーリンク

横手尚子の民泊:緊急時・災害時のトラブル対応英会話

皆さんこんにちは。

今日もこうして、わたしの恩師、横手尚子先生の

「学びエイド」における新しい講義をご紹介出来ることを、

とても誇らしく思います。

横手尚子の民泊:緊急時・災害時のトラブル対応英会話

今までの講義も絶賛公開中です!

学びエイドとは、学ぼうと思ったそのときに「おおおお!」「なるほどぉ!」「よっしゃ!」を与える『鉄人講義』を、 いつでもどこでも動画で受けられる高校分野全般の学びのサービスです『学びエイド』ウェブサイトより引用)

民泊に限らず、客人をもてなす全ての人に学んで欲しい

言霊信仰が非常に強い我がニッポンでは、

非常事態についての備えはもとより、

それらを想定し、口にすることさえ憚られる雰囲気があります。

「縁起でもない!」

この一言で、最悪な事態を想定し、準備をすることから逃げていたと言えるでしょう。

 

東日本大震災以降、そういう「空気」はやや薄まってきたようですが、

実態はまだまだ。

 

Amazonで調べてみたところ、

民泊オーナー向けの英会話本が何冊か出ていますが、

どれも平時のチェックインからチェックアウトまでの文例集であり、

災害時のトラブル対応まで紙面を割いている本はありませんでした。

「縁起でもない!」という文化に影響されているのかもしれません。

講師は元フライトアテンダント🛫

職業柄、笑顔と冷静さという外見とは裏腹に、

乗務中は常に「縁起でもない」ことを考えていたのでしょう😱

一旦緩急あれば(緊急事態が起これば)、適切に乗客を避難誘導させる。

日頃の準備なくしてあり得ない話です✨

 

そんな縁起でもない(失礼!)講義が、ついに開講されたのです。

 

教材(プレミアム会員のみダウンロード可)には、

この講座で取り上げられた全例文はもちろんのこと、

別の言い回しが出ていたり、

Airbnb(エアビーアンドビー)の「こぼれ話」や

「釜石の奇跡」など、コラムも充実。

「縁起でもない」非常時用の英語表現を学ぶ動機付けになっています。

 

滑舌の良い解説と

情感豊かなナチュラルな発音でじっくりと聞かせる講義です。

国際英語発音協会発音検定最高ランク 英語発音指導士®️

である著者による読み上げ英文は、きっとあなたの耳を虜(とりこ)にすることでしょう。

横手尚子先生について

元日本航空・JALWAYS国際線客室乗務員

武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部 客員准教授
敬愛大学生涯学習講師
駿台外語&ビジネス専門学校
オンライン予備校学びエイド講師
EnglishCentralおもてなしアドバイザー

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
人気ブログランキング

スポンサーリンク
おすすめの記事