高収入タクシーになるための増補版バイブルが出ました

この記事の目次

スポンサーリンク

高売上のタクシー運転手さんならみんな知っている極意とは?

皆さんこんにちは。

今日は、わたしの恩師、横手尚子先生の「学びエイド」における新しい講義をご紹介します。
 横手尚子の「おもてなし接客英語」外国人送迎ドライバー向け接遇マナーと接客英語 【タクシー・ハイヤー業務トラブル対応編】横手尚子の「おもてなし接客英語」外国人送迎ドライバー向け接遇マナーと接客英語 【タクシー・ハイヤー業務トラブル対応編】


今までの講義も絶賛公開中です!


学びエイドとは、学ぼうと思ったそのときに「おおおお!」「なるほどぉ!」「よっしゃ!」を与える『鉄人講義』を、 いつでもどこでも動画で受けられる高校分野全般の学びのサービスです『学びエイド』ウェブサイトより引用)

今回の内容は、ずばり「面倒くさいことへの対応編」です。

➀傷病人発生
➁忘れ物
➂天災(災害)大地震・大雨・大風など
➃事故
➄自分の車のトラブル(整備不良)

外国人をお乗せしている間にこんなトラブルが起こったら。

考えれば考えるほど気持ち悪くなってゲロを吐きそうな(失礼!)気分になってきますが、

最低限の言い回しを覚えておきさえすれば、たとえ一方通行のコミュニケーションでも

つまり、相手が話す言葉がわからなくても、かなりマシな対応ができるはずです。

高売り上げを目指すそこのあなた。

あなたはすでにタクシー運転手の極意を知っています。

「いかに早く今乗ってくれているお客様を送り届けて、いかに早く次の仕事を見つけるか?」

どんなトラブルが起ころうとも、最低限の英語でなんとか切り抜けることができれば、すぐに次の仕事に取りかかれます。

日本人相手のトラブル対応だって、うんざりするくらいの時間が消費されることはご存知のはず。

時は金なり!

運が悪かったとあきらめる(収入減少)なんて、もったいなさ過ぎます。

学習方法は超簡単!

空車で走っているとき、
待機しているとき、
駅で付け待ちしているとき、

英文をひたすら音読すればいいのです。

そうすれば、いざという時に、英語が口から出てきます。

これホント。

今回の講義は、実は以下に紹介するテキストの増補版でもあります。

こちらは、数ある英語接遇教本の中でも、タクシーハイヤー乗務員向けに特化した、他に類を見ないテキストです。

店頭販売はないので、Amazonのみで購入できます

せっかくですから、このテキストを併用してのお勉強を強くオススメします。

これであなたの売り上げアップは間違いありません。

さ、お勉強を始めましょう。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
人気ブログランキング

スポンサーリンク
おすすめの記事