
英会話
仕事に役立つおもてなし英語
わたしの恩師である横手尚子先生の連載が、
日本経済新聞電子版「WOMAN SMART」で始まりました。
横手先生は、JALやJALウェイズでフライトアテンダントをされた後、
各種英語学校や企業で
あらゆる年代を相手に英語のお稽古を付けていらっしゃる師範であられます。
今回の連載記事のように、
わかりやすく解説してくださるその手法は、
お稽古を付けてくださったあの頃を思い出します。
英語を自在に操れないわたしのような人間でも、
記事で取り上げられているような丁寧な言い回しを丸暗記したことで、
それを中心にボディランゲージや筆談を駆使し、
何とか乗り切れた局面が多々あったことは紛れもない事実です😁
彼らにとって、同じカタコトの「ガイジン」でも、
コトバが丁寧なら何とか聞き取ってあげようって気になってくれるんじゃないかしら、
と思うのですが実際のところ、どうなんでしょうか?
甘いですかね?
以上、我が講師自慢でした!