英語添削アイディー「今日は記念日」

この記事の目次

スポンサーリンク

今日の添削結果

皆さんこんにちは。

英語添削IDIY。

第2回目の投稿と添削結果について、ご覧に入れます。

わたしが書いた英文原稿

※下段の日本語はわたしが英文で伝えんとした意図です。

Today is two of memorial day for me.
今日はわたしにとって二つの記念日です。

My father died of stomach cancer in 1981 October 27th when I was ten years old.
わたしが十歳のとき、1981年10月27日に父が胃がんで亡くなりました。

After that, October 27th had been bad day for me when the time I met my wife 19 years ago.
それ以来、10月27日はわたしにとって悪い日だったのです。わたしが19年前にわたしの妻に会ったときまでは。

Why?
なぜか。

That was because October 27th was my wife's birthday.
それは、10月27日は妻の誕生日だったからです。

Therefore,at first, we are going to my family's grave this afternoon and eat out for her birthday party at a Korean style barbecue restaurant tonight.
そういうわけで、まず最初に午後我が家のお墓参りをして、夜は焼き肉屋でお誕生日会を開きます。

添削結果

Today is two of my anniversaries.

My father died of stomach cancer on October 27th in 1981 when I was ten years old.

Since then, October 27th had been a bad day for me until the time I met my wife 19 years ago.

Why?

That is because October 27th is my wife's birthday.

Therefore, at first, we are going to my family's grave this afternoon and eat out for her birthday party at a Korean style barbecue restaurant tonight.

添削詳細

Today is two of memorial day for me.
Today is two of my anniversaries.

Today is two of memorial day for me.my anniversaries.

伝わりますがより自然になるように補足いたしました。

Today is ...で今日は~ですという表現、two of ...の表現はとても良く出来ています。

memorial は「追悼の」という意味があります。memorial service ですと、お葬式の後に行う追悼集会のようなものです。または、アメリカではMemorial Day という戦没者をお祈りする祝日もありますね。

今回の場合ですと、特別な日ですとspecial day にすると良いです。記念日ですと、anniversary という単語もあります。~回忌という場合、death anniversaryという単語が使われますので、今回はまとめてanniversariesの単語で良いです。

my , for me は同じような意味ですのでどちらか一つで良いです。

two of ...という表現はとても良いのですが、ofの後の名詞は複数形になりますので、anniversariesとさせて頂きました。後半を複数形にすることにより、「複数ある内の2つ」という表現になります。

My father died of stomach cancer in 1981 October 27th when I was ten years old.
My father died of stomach cancer on October 27th in 1981 when I was ten years old.

My father died of stomach cancer in 1981onOctober 27th in 1981when I was ten years old.

伝わりますがより自然になるように補足いたしました。
My father died of stomach cancerの表現は良く出来ています。

英語では日にち、年代という語順が適していますので、on October 27th in 1981とさせて頂きました。on October 27th, 1981でも良いです。日にちにはonの前置詞がつきます。

when I was ten years oldの表現は良く出来ています。

After that, October 27th had been bad day for me when the time I met my wife 19 years ago.
Since then, October 27th had been a bad day for me until the time I met my wife 19 years ago.

After that, Since then, October 27th had been a bad day for me when until the time I met my wife 19 years ago.

英文にあやまりがありました。
過去完了形の表現はとても良く出来ています。

bad day の単語は正解です。day は可算名詞になりますので不定冠詞を追加させて頂きました。

現在完了形、過去完了形をお使いの場合はsince でいついつからという表現が適しています。それ以来というのでしたら、Since then で表現が出来ます。

when は~の時という意味で、~して以来というのでしたら、untilという単語を用いることが出来ます。
until the timeとされても良いですし、untilのみでも良いです。

I met my wife 19 years agoの表現は良く出来ています。

Why?
Why?

良く出来ています。
完璧な文章です。

Why? と尋ねる表現は良く出来ています。Why is it? とすることも出来ます。

That was because October 27th was my wife's birthday.
That is because October 27th is my wife's birthday.

That was is because October 27th was is my wife's birthday.

伝わりますがより自然になるように補足いたしました。
That was becauseの表現はとても良いのですが、こういう場合はThat is because と現在形にし、後半のwas の部分もis で良いです。

my wife's birthdayの単語は良く出来ています。

Therefore,at first, we are going to my family's grave this afternoon and eat out for her birthday party at a Korean style barbecue restaurant tonight.
Therefore, at first, we are going to my family's grave this afternoon and eat out for her birthday party at a Korean style barbecue restaurant tonight.

Therefore,at Therefore, at first, we are going to my family's grave this afternoon and eat out for her birthday party at a Korean style barbecue restaurant tonight.

良く出来ています。
完璧な文章です。

Therefore 、at firstの単語は良く出来ています。

未来形の表現は正しく出来ています。

未来のことを表現する場合、be going to, will以外にも下記の表現が出来ます。

be planning to ~(~する計画中である)
be scheduled to ~(~する予定である)
be supposed to ~(~することになっている)

お墓参りは visit a graveという表現もあります。

at a Korean style barbecue restaurant は前置詞、単語共に正しく出来ています。

完璧な文章を2つ書くことができました(^_^)v

今回も前回同様Tomomi先生に添削をお願いしました。

このあと音読、筆写を繰り返して、せっかく教わった文章術を頭に残していきます。
╭( ・ㅂ・)و̑ グッ

次回もお楽しみに。



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
人気ブログランキング

スポンサーリンク
おすすめの記事