英語添削アイディー「娘が羨ましい」

この記事の目次

スポンサーリンク

今日の添削結果

皆さんこんにちは。

毎日添削してもらえる英語添削アイディーの定期券。

第3回目も自由日記です。

わたしが書いた英文原稿

※下段の日本語はわたしが英文で伝えんとした意図です。

I envy my daughter because she can sleep more than eight hours in row.
わたしは娘が羨ましいです。なぜなら8時間以上連続して寝られますから。

Needless to say, I was able to sleep like her when I was young.
もちろんわたしも若い頃は娘のように寝られましたけど。

However, recently I have been able to sleep only three or four hours in row.
ところが最近は連続3~4時間しか寝られません。

Although I can sleep again after I awake midnight, but it is not good.
夜中に目が覚めてもすぐに寝ることができますが、それでは不満なのです。

I wish I could continue to sleep seven or eight hours in row.
7~8時間連続で眠っていたいものです。

添削結果

I envy my daughter because she can sleep more than eight hours in a row.

Of course, I could sleep like her when I was younger.

However, recently I have been able to sleep only a few hours in a row.

Although I can sleep again after waking up in the middle of the night, I'm not happy with that.

I wish I could sleep seven or eight hours straight.

添削詳細

I envy my daughter because she can sleep more than eight hours in row.
I envy my daughter because she can sleep more than eight hours in a row.

I envy my daughter because she can sleep more than eight hours in a row.

伝わりますがより自然になるように補足いたしました。

とても良く書かれています。「連続で」は in a row と間に冠詞の a が入りますが、それ以外には修正の必要はなく、素晴らしい英文ですね。参考までに、今回の英文ではこの in a row が複数回登場するので、どれかを without waking up (mid-sleep)「(眠りの途中で) 目覚めることなく」などに言い換えるのもよいでしょう。

Needless to say, I was able to sleep like her when I was young.
Of course, I could sleep like her when I was younger.

Needless to say, Of course, I was able to could sleep like her when I was young.younger.

良く出来ています。
こちらも修正の必要のない素晴らしい英文です。そのため添削例では参考までに、以下のように他の表現例をあげてみました。

(1) needless to say「言うまでもなく」で日本語文の「もちろん」の意味合いを出しているのも非常によいですね。添削例ではよりストレートに of course を使ってみました。

(2) could と was able to の違いですが、過去に一回だけ (単発的に) できたことに対しては could が使えないので、その場合には was able to を使います。この文のように習慣的にできていたことに対しては、could と was able to のどちらも使えますので、参考までに使ってみました。

(3) young はそのままでも問題ございませんが、「若い頃」の定義があいまい (人によって違う) こともあり、「(今と比較して) もっと若かった頃」というニュアンスで、英語では younger とすることも多いです。

However, recently I have been able to sleep only three or four hours in row.
However, recently I have been able to sleep only a few hours in a row.

However, recently I have been able to sleep only three or four a few hours in a row.

伝わりますがより自然になるように補足いたしました。

こちらも in a row へと修正させていただきましたが、それ以外には添削の必要のないとても綺麗な英文となっています。添削例では参考までに、three or four を a few と言い換えてみました。人や文脈によっても異なるようですが、大体の場合は a few は3〜4ぐらいの数のイメージで使われているかと思います。もう少し少ないと a couple of、もう少し多いと several などを使ってもよさそうです。

Although I can sleep again after I awake midnight, but it is not good.
Although I can sleep again after waking up in the middle of the night, I'm not happy with that.

Although I can sleep again after I awake midnight, but it is waking up in the middle of the night, I'm not good.happy with that.

伝わりますがより自然になるように補足いたしました。
こちらも全体としてとてもよく書かれています。

(1) although 〜 が「〜だけれども」という意味なので、ここでは後半の文の but を省略するか、あるいは although を消して but を残すと、意味の重複を避けることができるでしょう。

(2) awake には「目が覚める」という動詞の意味もありますが、どちらかというと形容詞の「目が覚めて(いる)」という状態を表す意味で使われることが多いです。そのままでも問題ありませんが、添削例では wake up を使ってみました。after I wake up / after waking up、どちらでも問題ございません。

(3) midnight は英語では基本的に「夜中の12時」という意味合いで使われるので、代わりに (in) the middle of the night などとすると、日本語文の「夜中」の意味合いがより伝わりやすくなるでしょう。

(4) it is not good「良くないです」の部分はそのままでも問題ございません。添削例ではさらに日本語文のニュアンスに近くなるよう、be happy with ~「〜に満足している」を否定形で使ってみました。

I wish I could continue to sleep seven or eight hours in row.
I wish I could sleep seven or eight hours straight.

I wish I could continue to sleep seven or eight hours in row.straight.

伝わりますがより自然になるように補足いたしました。
こちらも綺麗に書かれていますね。

(1) continue to ~ は「〜し続ける」という意味ですが、状態や習慣を継続させていくというような響きなので、元の文は「7〜8時間連続で寝るということを (今後も) 続けられたらいいのになあ」といったニュアンスになるかと思います。今回の英作文ではその「連続で寝る」ということが現在できていないとのことなので、continue to を削除するとより自然な響きになるでしょう。

(2) こちらも in row → in a row となります。添削例では言い換え表現までに straight を使ってみました。副詞だと in a row と同じく「立て続けに、連続して」といった意味合いになります。また、"a full eight hours"「8時間まるまる」などの表現もよさそうです。

in a row はもう二度と間違えないと思います^^

こんなふうに思いっきり間違えることこそ上達の近道(^○^)

さらに、提示してくださった類似表現を含めて

音読、筆写を繰り返せば、ボキャ貧の解消にもなりそうです。

さあ、今日も頑張ってライティングのお稽古だ!
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
人気ブログランキング

スポンサーリンク
おすすめの記事