英語添削 IDIYを始めました。

この記事の目次

スポンサーリンク

使えるライティングの添削サービス【継続決定!】

皆さんこんにちは。

ずっと前から気になっていた英語添削サービスIDIY。



試しに使ってみたのでその結果をレポートします。

笑わないでくださいね(^^ゞ

英語日記を添削してもらいました


「英文原稿」(黄緑色)はわたしが作文した作品。

「日本語原稿」(水色)は上記英文を日本語訳したもの。
※作品を投稿するときに、英文と同時に日本語訳もウェブ上に入力します。

そして「添削結果」(赤色)が先生から届いた正しい英文です。

以下はそれぞれの文章の添削結果です


修正文全体を赤文字で。

手を入れてくださった箇所は黄緑色でマーカーされていて、

とても見やすく工夫されています。


間違えているところは赤色のマーカーが入っています。





ご覧の通り、ずいぶん丁寧に添削してくださいました。

わたしの英文、間違いだらけなのはご愛敬。(^^ゞ

敢えて辞書を引かずに、自分の脳みそだけで勝負した結果です。

どうですか?

みなさんもチャレンジしてみませんか?

記念すべき第1回はTomomi先生です


こんなわたしを褒めてくださって、恐縮至極です。

訂正、修正だけでなく、別の言い回しも紹介してくれて、とても親切な印象を受けました。

次回もお願いします(^○^)

添削結果を受けてどう勉強するか?費用などは次回以降投稿します

受講システムや費用についても気になることと思います。

勉強法についても、わたしのやり方を紹介します。

それらについては次回以降投稿しますので、どうぞお楽しみに。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
人気ブログランキング

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. ゆりあさん より:

    おとよんさん、こんばんは(*^^*)
    こちらでは大変ご無沙汰してしまいましてすみませんm(_ _)m

    英語添削の報告、とても楽しみにしていました。
    ありがとうございます*\(^o^)/*
    おとよんさんの英文、素晴らしいですね!
    初日から現在完了形も使われていて凄いです!
    続けていたらあっという間に成長しそうですね✧*。

    それに、とても丁寧に添削してもらえるのですね。
    今アウトプットに苦労しているので、他の言い回しなども載せてくださって、私もとても参考になりましたm(_ _)m
    費用なども(私も少しサイトを見てみましたが)興味深々です!

    花粉症療法の記事の方の続きも気になりますので(お大事になさってくださいね)次の更新も楽しみにしていますね!
    とてもやる気をもらえました。ありがとうございます!
    また遊びに寄らせてください(*^^*)♪

    • otoyon より:

      ゆりあさん、ご無沙汰しております(^○^)
      みっともないポンコツ英文、お恥ずかしい限りですが、楽しみにしていてくださったと聞いて救われた気分です(*´艸`)
      おっしゃる通り、現在完了形って難しいですよね。
      完璧に分かって使っているのではなく、当てずっぽうに近いものがあるのは否めません(^^ゞ
      なので、あまり褒められると、こそばゆいデス。
      自分が使える英語表現という「足かせ」がある中で、毎日の出来事を書かなくてはならない英語日記の産みの苦しみ。
      なんとなく分かります(^○^)
      そんな中、ゆりあさんはもう2ヶ月以上英語日記を続けていらっしゃるのですから、素晴らしいです。
      (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
      英語ライティングと花粉症の舌下減感作療法で、しばらくブログネタは尽きないので、どうぞまたお越しください。

コメントを残す

おすすめの記事