
この記事の目次
ゆるーいブログですけど
みなさんこんにちは。
StudyPlusで学習記録を取り始めて早2年✨
そのため、ブログの更新頻度がうんと落ちてしまいましたが、
これからは初心に返ってブログも並行して書こうと思います。
というのも、
最近脳みそのスペックが落ちた気がしてならないからです😅
そこで、作文という知的作業をすることで、
記憶力をも活性化させようというのが狙いです。
出る単特急金のフレーズ
この参考書は去年の5月にスタートして、かれこれ750時間もかけて勉強しています。
内訳は
➀左ページの伏せ字になっている単語を、
右ページを見ないで言えるようにするための音読筆写。
右ページを見ないで言えるようにするための音読筆写。
➁右ページの見出し単語の意味を想起する訓練。
➂左ページの日本語文から英文を想起する訓練。
➃右ページの類義語や例文の日本語訳、英語訳を相互に想起する訓練。
標準的な使い方である➀だけでしたら、
750時間もかけずに覚えることができました。
ただ、➀~➃を繰り返していると、
どうしても繰り返し学習の頻度が落ち、
ボロボロと記憶に抜けが生じます。
そこで、何度目かの➀の訓練をしているのですが、
やっぱり抜け落ちた記憶が結構あって、四苦八苦😭
四苦八苦といえば・・・
テレビ東京系の新しいドラマコタキ兄弟と四苦八苦。
実はわたし、この手のドラマが大好きでして(^o^)
長い伏線を張り巡らせて、緻密なストーリーで見せるドラマもいいですが、
なんも考えずに、だからといって予定調和でない、オチがあるドラマは最高です😂
次回放送が待ちきれません。(毎週金曜深夜0時12分~)
今日の学習記録

✨宝物のしおりです😊
今日は終日offで朝から勉強する気満々でしたが、
雑事に追われ、
金のフレーズを1時間35分やっただけで終わりそうです😅
明日からは本気を出します😜