
音読パッケージトレーニング
高校入試 短文で覚える英単語1900
またまた新たな教材の出現です😊
じつはこれ、現在中学三年生の娘のために去年買ってあげた教材です。
冒頭をかじった程度で「積ん読」になっていたのを、
わたしが「率先垂範」して取り組むことにしました。
何しろ、娘は勉強が大嫌い。
受験勉強をやらなきゃいけないと思っているようですが、
なかなか第一歩が踏み出せずにグズグズしています。
我が家の場合、本人同意の下、モバイルフェンスという、
スマホ利用制限アプリで、
平日の午後は、夜九時から十一時までの
二時間のみ利用可という制限を課しています。
今までとにかくスマホ中毒だったので、
本人もそれなりの危機感を持っていたようです。
そこで、なんとか勉強する環境整備をしたのです。
ところが、帰宅後九時まで何をしているかというと、
勝手に親のスマホでYouTubeを見てゲラゲラ笑っていたり、
テレビを見たり漫画を読んだり・・・。
ひどいときは夕食前に眠りこけ、
夜九時過ぎに起き出してスマホに走ってしまっています┐(´д`)┌ ヤレヤレ
たまに思い出したように勉強することもありますが、
平均すると一日の勉強時間はせいぜい10分くらい。
ガミガミと「勉強やれやれ!」言うと
「ウザがられ」た挙げ句、
自分の部屋にこもってしまい、逆効果なのです。(リビングでのお勉強派なので)
かといって放っておくと前述した有様。
こうなったらわたしが娘の教材に取り組むしかない!と、
一念発起したわけであります。
果たして娘の尻に火を点けることができるのでしょうか?^^
実はもう一つ大きな理由があります。
この教材、実によく例文が練られています。
- fishなどの単複同形の名詞や
- 紛らわしい前置詞
- 三単現のsと助動詞と副詞の関係
などなど、全文を丸暗記するだけで相当な学力向上が望めそうなのです。
先月の音読会で「玉砕」したわたしにとっては、
中学生レベルの英語の「焼き直し」が急務です。
というわけで、今日は
例文1~32を音読、リピーティングしました。