
この記事の目次
スクリプトをもっと早く読みたい
皆さんこんばんは。
今日はgleeの第6話のフルセットを完了させるべく始動しました。
➁英語字幕で視聴
➂スクリプトを読み込む(精読)
➃英語字幕で視聴
➄字幕無しで視聴
の5つのトレーニングを意味します。
ところが、予定外の仕事が入り、あえなく挫折😅
今日は「➂スクリプトを読み込む(精読)」の前半3分の1まででした。
この前半3分の1に、2時間半もの時間をかけてしまっています。
というのも、スラングの答えがネットに出ていないことも多々あり、
動画を日本語字幕で再生して答え合わせ&カンニングをしながら読み込んでいるからです。
よくよく考えてみると、このペースで➂をやっていたら、
精読だけで7時半もかかることになります。
そして1本43分の作品を4回繰り返して見るわけですから、
フルセットは➀➁➃➄で総視聴時間3時間プラス➂の精読7時間半で合計10時間半😱
わたしの1日の最高記録は9時間なので、相当無理な目標なんですね😅
そんなことを今頃気づいたのは置いておいて。
なので2日で1話を消化するのを目標にやっていこうと思います。
今日の学習時間 6時間ジャスト
glee第6話 ➀~➂の途中まで 3時間58分
DUOセレクト リピーティング 1時間5分
金のフレーズ 昨日の続き 57分
医療ドラマの乱立?
1月スタートのテレビドラマの内、医療系ドラマが6本もあるそうです。
ちょっと多すぎませんかね😅
よく考えてみると、
最近こそ清原果耶さん主演の『透明なゆりかご』(NHK総合 2018年)
は全話通して見ましたが、
それ以前は、江口洋介さん主演の『救命病棟24時』の第2シリーズ(フジテレビ系 2001年)にまで遡ります。
意識して医療系ドラマを忌避しているわけではないのですが、
きっとわたしの体質に合わないのでしょうね。
上記2作品はどれも見応えのあった良質のドラマで、今でも強く印象に残っていますけど。
わたしは基本、笑えるドラマが好きです。
なので、頑張って製作していらっしゃる関係者の方には申し訳ございませんが、
今期もどれも見る予定はありません😅
ゴメンナサイ🙇