不動産関連資格 宅建学習記録スッキリわかる宅建士民法がわかった出る順宅建士 ウォーク問過去問題集 宅建過去問2016年で41点獲得! 2017年8月14日 2016年の合格点は35点 皆さん、ご無沙汰しております。 関東地方は梅雨明け後ほぼ毎日梅雨空でジメジメしていますが、いかがお過ごしでしょうか? 猛暑日の連続に比べれば肉体的には楽ですよね。(^○^) さて、今日チャレンジしたのは、『出る順宅建士ウォーク問』の巻末にある2016年出題分の問題50問です。 出る順宅建士ウ... otoyon
不動産関連資格 宅建学習記録民法がわかった 2月14日 宅建学習 2017年2月15日 本読み 民法がわかった みなさまこんにちは。 やっと『民法がわかった』の二周目を読了しました。 多忙だったせいで、ちょっと時間がかかってしまいましたね。 明日からは民法のノートを作ってもう少し理解を深められたらいいなと思います。 2月8日、2時間。 2月9日、1時間。 2月14日、2時間。 累計38時間。目標学習時間3... otoyon
不動産関連資格 宅建学習記録民法がわかった 2月7日 宅建学習 2017年2月7日 本読み 民法がわかった 皆さんこんにちは。 関東地方ではあさって2月9日に、もしかしたら雪が降るかもしれないという予報が出ています。 平成26年豪雪では、埼玉県入間市の我が家の駐車場で84㎝の積雪を記録しました。(もちろん気象庁の公式記録ではありませんが) 雪かきで全身筋肉痛に、手足がしもやけになったことを今でも鮮明に... otoyon
不動産関連資格 宅建学習記録民法がわかった 2月2日 宅建学習 2017年2月3日 本読み 民法がわかった 1月31日 2月1日 2月2日 各3時間、累計32時間。目標学習時間350時間。 1月度は30時間本読みに費やしました。 このペースでは残り九ヶ月で目標学習時間に到達しません。 もう少し真面目に勉強しなければなりませんね。 \(*⌒0⌒)bがんばっ♪... otoyon
不動産関連資格 宅建学習記録民法がわかった 1月27日 宅建学習 2017年1月27日 本読み 民法がわかった みなさまこんにちは。 通読二周目に入った『民法がわかった』ですが、初回ちょっと考えてわからなかったところを、二周目の今回はインターネットの力を借りて結構詳しく調べているせいで、時間あたりのページ数は逆に少なくなっています。 まあ、理解が深まっている感触はあるにはあるので、時間の経過は気になりませ... otoyon
不動産関連資格 宅建学習記録民法がわかった 1月25日 宅建学習 2017年1月25日 本読み 民法がわかった みなさまこんにちは。 今日、『民法がわかった』の初回通読が終わりました。 遙か昔に一瞬法律をかじったときの民法は、カタカナ表記で取っつきにくかったので、現在の現在語化された民法は大変有り難いですね。 この本を何回も何回も通読し、時にはインターネットの力を借りて、宅地建物取引主任者資格合格レベルに... otoyon
不動産関連資格 宅建学習記録民法がわかった 1月24日 宅建学習 2017年1月24日 本読み 民法がわかった 皆さんこんにちは。 『民法がわかった』は今日からいよいよ「親族」へ突入です。 平成二十八年に、女性の再婚禁止期間が六ヶ月から百日に大幅短縮されたのを、今日初めて知りました。 法律はしょっちゅう改正されているのですね。 平成二十年版の宅建マンガをメイン教材にしようなどというケチな考えを起こさなくっ... otoyon
不動産関連資格 宅建学習記録民法がわかった 1月22日 宅建学習 2017年1月22日 本読み 民法がわかった 皆さんこんにちは。 吉高由里子さん主演の『東京タラレバ娘』いいですね。 来年の大河ドラマ『西郷どん』の主役に決まっている、あの『HK 変態仮面』の鈴木亮平さんとの掛け合いは、連続テレビ小説『花子とアン』を知っているわたしにとっては、懐かしさを覚えます。 吉高さん演じる倫子(りんこ)が鈴木さん演じ... otoyon
不動産関連資格 宅建学習記録民法がわかった 1月20日 宅建学習 2017年1月20日 本読み 民法がわかった 皆さんこんにちは。 今日も「民法がわかった」を読み進めました。 今日で第四部の民法総論を終えました。 各部の最後にある「基本知識チェック」は、一回読んだくらいではまだまだ太刀打ちできないほど各問題とも難易度が高いのですが、インターネットをひもとけば本当に多くの方がわかりやすい解説を開陳してくださ... otoyon
不動産関連資格 宅建学習記録民法がわかった 1月16日 宅建学習 2017年1月17日 本読み 民法がわかった みなさまこんにちは。 木村拓哉さんのTBS系列ドラマ『A Life』が始まりましたね。 視聴して思ったのは二つ。 一つは「キムタクが出る=有能な医師」という謂わば「出落ち」感が否めない。 そしてもう一つはテレビ朝日系列『ドクターX~外科医・大門未知子~』に似せまい似せまいと意識しすぎて中途半端な... otoyon